藤野俊幸のナイスショットの新法則>第7回:ヘッドの力でたたくボレー&スマッシュ
石田洋平のテニススキルアップ術>ドライブボレーは安全運転で決める
加藤季温のシングルス3球攻撃2>相手の逆をついて崩す3球攻撃
藤野俊幸のナイスショットの新法則>第6回:駐車場テークバックでスライスボレー
石田洋平のテニススキルアップ術>2打目で仕留めるドロップボレー術
海老名正明のこれは便利!スライスdeフォア>フォアスライスdeラリー
海老名正明の上級への道バックボレー編>上級ボレーは引いて打つ
加藤季温の両手打ちバックハンド進化論>第1回:両手打ちのスウィングを作る
藤野俊幸のナイスショットの新法則>第2回:ボールを荷台に載せて打っていこう!
公開日
2019.12.2
終了予定日
2020.3.2
どんなにサービスが強くても、相手のサービスゲームをブレークできなければ試合には勝てません。強いペアはリターンゲームの戦い方をよく知っています。今回はリターンゲームで相手にプレッシャーをかけるために私がゲーム序盤によく使う作戦として、リターンをストレートに打つ作戦を紹介します。
中級者は「リターンをストレートに打ったら相手前衛に取られてしまうからクロスに返さなければダメだ」と考えている人が多いようですが、実はこの考え方が自分の首を絞める結果になっているのです。
相手の立場になって考えて下さい。リターンがクロスにしか来ないと分かれば、相手前衛はどんどんポーチに出てきます。ポーチを避けるためにより角度をつけてリターンを打たなければならなくなり、リターンの返球コースがどんどん狭まっていきます。心理的に追い込まれてミスすることも増えるでしょう。
一方、強いペアはゲーム序盤にストレートリターンをよく使います。ストレートに打っておくことで相手前衛はポーチに出にくくなりますから、クロスへのリターンコースを広く使ってプレーできます。ゲーム終盤でも精神的に追い込まれることなくのびのびリターンできます。
ストレートリターンを打つ時は、、無理にパスを抜こうとせずに、ボレーされても相手に「ストレートリターンもある」と思わせることができればOKです。アレーのネット上に仮想ターゲットを設定し、そこを射貫くイメージで打てば、力まず正確なリターンができます。
このストレートリターンの作戦を行うときは、レシーバーはリターン前に「サーブがフォアに入ったらストレートに打つよ」とパートナーにひと言伝えておきましょう。パートナーの前衛はリターンと同時に反射的にネットに詰めるのではなく、相手前衛のボレーに備えてTゾーン付近で守るようにすれば、相手からの甘い返球を逃さず攻撃を続行できます。
※この動画はプレミアム会員に3ヶ月以上継続して加入している方専用の3M継続特典映像です。
プレミアム会員専用動画レッスンは、テニスストリームTVプレミアム会員(月額550円)の専用サービスです。
プレミアム会員専用動画レッスンは、以下の視聴環境でご覧いただける動画を配信しています。
OS/アプリ | バージョン | |
---|---|---|
デスクトップ | Windows | 7、8.1以上 |
Mac | OSX Yosemite以上 |
|
ブラウザ | Chrome | 58以上 |
Firefox | 52以上 |
|
Internet Explorer | 11以上 |
|
MS Edge | 14以上 |
|
Safari | 10以上 |
|
モバイル/タブレット | iOS | 9以上/Safari |
Android | 4.4以上/Chrome |
動画は高速インターネット回線(光、ADSL、ケーブルTVなど)で視聴してください。ご使用のPC、タブレット等のスペック性能、またインターネット接続回線の通信速度によっては動画のダウンロードに時間がかかる場合や正常に再生できない場合があります。動画の視聴に関する不具合については「よくある質問(動画視聴について)」をご参照ください。