藤野俊幸のナイスショットの新法則>第7回:ヘッドの力でたたくボレー&スマッシュ
石田洋平のテニススキルアップ術>ドライブボレーは安全運転で決める
加藤季温のシングルス3球攻撃2>相手の逆をついて崩す3球攻撃
藤野俊幸のナイスショットの新法則>第6回:駐車場テークバックでスライスボレー
石田洋平のテニススキルアップ術>2打目で仕留めるドロップボレー術
海老名正明のこれは便利!スライスdeフォア>フォアスライスdeラリー
海老名正明の上級への道バックボレー編>上級ボレーは引いて打つ
加藤季温の両手打ちバックハンド進化論>第1回:両手打ちのスウィングを作る
藤野俊幸のナイスショットの新法則>第2回:ボールを荷台に載せて打っていこう!
DVD ダブルス ウイニングショット40 デュースサイド編
指導/田中徹
このDVDでは、ダブルスのゲームでポイントを決めるための40通りの戦術のうち、デュースサイドでの20戦術を紹介しています。デュースサイドのベースライン、サービスライン、ネットの3か所から狙えるウイニングショットを覚えれば、チャンスでいとも簡単にポイントを取れるようになります。
アドバンテージサイドでのポイントパターン(20通り)はDISC2『田中徹のウイニングショット40 アドバンテージサイド編』(別売り)に収録されています。
定価 ¥3,960(税込)
配送料は無料です!(配送方法:日本郵便クイックポスト便)
◆このDVDには以下の20通りのウイニングショット戦術が収録されています
第1部 デュースサイドのベースラインからエースを取る!
ベースラインプレーヤーは、確実に相手の足元に低く落とし、あるいはロブを打って、ピンチを招かず、チャンスメーク。これが使命です。しかし、ベースラインからでもエースを奪える状況はあります。その時がやってきたら、さあ、主役交代、あなたの出番です。大胆に、気合いを込めてウイニングショットを放って下さい。
ラリー中、相手にアングルショットを打たれて外に追い出されそうになったら、さらに角度をつけて切り返す起死回生のウイニングショットを打つチャンス。強いスピンの効いた球でアングルへ短く落とし込みましょう。
収録時間 4分3秒
相手に深いボールで押し込まれたら、クロスには引っ張りづらいもの。そんな局面では、アレーをガイドラインとして利用し、無理せずストレートに流すのが得策です。
収録時間 3分57秒
並行陣の相手に対して、バックハンドでセンターにウイナーを狙ってみましょう。センターはネットが低く、相手二人が譲り合うため、狭そうに見えてもあっさりと抜けることが少なくありません。
収録時間 3分56秒
ストロークの強打を予期した相手ボレーヤーが身構えて前に体重をかける。そのタイミングでストレートにトップスピンロブを打てば、相手の逆を突くことができます。
収録時間 3分49秒
最初にスライスでアプローチショットを相手に見せて布石を打ってから、同様にアプローチを打つと見せかけてカウンターロブを打てば、相手の逆を突くことが可能です。
収録時間 3分50秒
第2部 デュースサイドのサービスラインからエースを取る!
サービスラインプレーヤーは、チャンスメークが本来の使命。でも、チャンスメーカーの位置でもエースを取れる状況は結構あるのです。無理せず冷静に、しかし、チャンスを逃さず。これが肝。パートナーに頼らず、自分で作って自分で決めることができるようになれば、ダブルス達人の仲間入りです。
相手にアングルショットをワイドに沈められた場合は、さらに角度をつけて切り返すアングルボレーが効果的。このショットは相手の前衛の届かないところに配球でき、なおかつ狙いどおりに角度を付けられれば、そのままウイナーになります。
収録時間 3分29秒
体の正面に沈んでくるボールをバック側に回り込み、流し打ちの要領で逆クロスへ角度をつけてエースを狙うショットです。相手のボールの勢いに一切逆らわず、力を抜いて柔らかく返球してみましょう。
収録時間 3分5秒
フォアハンドの高い打点で打てるチャンスボールが来たら、思い切ってストレートに強打してエースを奪っていきましょう。相手前衛との距離が短いため、たとえボールに触られたとしても相手のラケットを弾き飛ばすことが可能です。
収録時間 3分28秒
相手の返球がバック側に高く上がってきたら、サービスラインにいても積極的にボレーを強打してエースを狙います。テークバックは右腕をストレッチするイメージで大きく、高く引きましょう。
収録時間 3分23秒
ネットに出たけれども詰め切れずにポジション的に劣勢の局面、あるいはポジションは良くても相手の配球が厳しくて不利な返球を強いられそうな場面では、早めにロブを打って相手の攻撃の芽を摘み取ることで、勝機が生まれます。
収録時間 3分35秒
力なく浮いてくるボールをサービスライン近くで待っていると、打つ時にはボールが沈んでローボレーになっていまいます。詰めて、できるだけ高い打点で取れば、角度をつけてエースが奪えます。
収録時間 2分56秒
このショットは、どん欲にチャンスをものにしていこうとする積極性が求められます。自分の打ったボールが深く行った、またはキレがあって相手の返球が浮いてきそうだと推測したら、チャンスを逃さず積極的に前に詰めていきましょう。
収録時間 3分7秒
相手後衛が次はグラウンドストロークを打ってくると分かったら、タイミング良く詰めてストップボレーで仕留めてみましょう。このストップボレーは、スタートのタイミングが成否を分けます。
収録時間 3分36秒
バックハンドドライブボレーは見た目の派手さから難しいイメージを持っている人も少なくありませんが、技術的にはさほど難易度の高いショットではありません。特にバックが両手打ちの人にはオススメのウイニングショットです。
収録時間 3分36秒
第3部 デュースサイドのネットプレーでエースを取る!
ネットプレーヤーは得点を決める役、つまり、ポイントゲッターです。しかし、ただ強打しているだけでは決まる確率は低くなります。相手の届かないところへ、クールに決めましょう。理にかなったコースへ、無理なく狙える打ち方を身につけて、本物のポイントゲッターになってください。
パートナーの方に飛んでいくクロスボールを、センターラインを越えて奪いにいき、バックハンドのアングルボレーでポーチを決めてみましょう。この1本で決められなければ次の返球でやられてしまうので、飛び込むか中止するかの見極めが大事です。
収録時間 3分26秒
相手が仕掛けてくるストレートアタックを、アングルボレーで切り返してポイントを奪う戦略です。ストレートアタックは、普通に返球するだけだと次も相手に攻め込まれる危険が大です。角度をつけて切り返すことで、ピンチをチャンスに逆転しましょう。
収録時間 3分53秒
センターに浮いてきたボールをバックハンドボレーでセンターにたたき込みます。「来た来た来た」と3回つぶやくくらいボールを十分に引き付けてから打ちましょう。センターを狙って打てばネットは低いし、サイドアウトの心配は無用です。
収録時間 4分1秒
体の正面に積んできたボールに対してバック側に回り込み、逆クロスのアングルへ角度をつけてボールをコントロールして、エースを奪っていきましょう。
収録時間 3分25秒
相手にストレートアタックが予測できた場合に、目の前のネット際にストップボレーをポトリと落としてみましょう。相手二人から一番遠い位置にボールを落とすので、追いつかれて逆襲される危険性が低く、ノータッチボレーも可能です。
収録時間 3分37秒
センターのボールをポーチに出たけれど、遠いボールで強打できず腕が伸びきってしまった――。こういう場合は無理に強打せず、ボールの勢いに負けつつ、逆クロスに流すのが得策です。
収録時間 5分20秒
指導者プロフィール
田中 徹(たなか・とおる)
1957年生まれ、東京都出身。20歳からテニスを始め、わずか5年でJPTAのプロテスト当時最年少合格。まだ日本ではめずらしいデカラケ、トップスピンストロークを基本にしたティーチングメソッドをいち早く取り入れたスクールを東京・神奈川で展開する。DBL TENNIS COACHING代表。テニスストリームTV技術アドバイザー
テニスストリームTV DVDレッスン
田中徹のウイニングショット40 デュースサイド編
制作・著作:株式会社クロスメディアオンライン
形式:Color,Doiby
リージョンコード:リージョンALL
ディスク枚数:1
時間:72分
販売元:株式会社クロスメディアオンライン
DVD発売日:2011年11月1日
当オンラインショップ商品の購入をご希望の方は、該当商品の詳細ページにて内容を確認後、購入手続きを行ってください。当オンラインショップのご利用手順等はショッピングガイドページにてご案内しています。