会員ID
パスワード
見たいレッスンをキーワードで入力してください。
検索ヘルプ
まずは無料の会員登録!
会員登録をすれば、ワンポイントコラムや無料動画を閲覧・視聴できます。
月額540円で動画が見放題!!
プレミアム会員(月額540円)に入会すれば、専用動画が視聴できます。
石田洋平のテニススキルアップ術>捕りにくい正面のローボレーいなし術
海老名正明のフォアハンド上達辞典>振り抜いて打つ
長塚京子のシングルス3球攻撃>ショートクロスを効果的に使った3球攻撃
石田洋平のテニススキルアップ術>チャンスボールを高打点で強打
中屋晋の軽快フットワーク技>サーブのステップを見直してみよう
海老名正明のフォアハンド上達辞典>振り上げて打つ
中屋晋の軽快フットワーク技>後ろ足主人公で打球が見違える
石田洋平のテニススキルアップ術>肩位置キープで正確アングルボレー
田中徹のウイニングショット>戦術35:順クロスアングルボレー
海老名正明のフォアハンド上達辞典>フォアハンドは10通りの表現で上達する!
シンプルかつ明解なアドバイスで人気を博す海老名正明コーチが、40歳以上のテニス愛好者に贈るスローテニスライフのススメ。あなたのテニス観が変わります!
このコラムを読む
草トーナメントで200勝以上の実績を持つ橋爪宏幸氏(プリンス・アドバイザリースタッフ)が解き明かすダブルス勝利の法則。ポイントを獲るアイデアやゲームに勝つためのノウハウが満載です!
プレミアムレッスン人気番組がDVDに!オンラインショップにて好評発売中!
@tennisstream からのツイート
見たいレッスンを上の選択リストから選んでください。
<< 前へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
次へ >>
>第5回:バックに弾む球を上手く返球したい
今回のお悩みは「バック側に高く弾んでくる球が苦手です。返球が浅くなって相手に簡単に攻め込まれてしまいます...
公開日2016.3.25 終了予定日2019.3.25
>第1回:スマッシュの予測力を鍛える球出しドリル(1)
スマッシュの上手な人とそうでない人の大きな差は、事前の予測力です。相手を見て「次、ロブを打ってくるな」と予測して早めに...
公開日2016.3.18 終了予定日2019.3.18
>第4回:フォアのミス恐怖症を克服したい
今回のお悩みは「以前はフォアが得意だったのですが、試合でミスを連発してからフォアを思い切り打てなくなって...
公開日2016.3.11 終了予定日2019.3.11
>第5回:攻めのボレーを習得する
ダブルスで相手を揺さぶるには、コースを打ち分けるのがコツです。今回は、左右に打ち分けて相手を揺さぶるアングルボレー、前後に打ち分けて相手を揺さぶるドロップボレーの...
公開日2016.3.4 終了予定日2019.3.4
>第3回:浮き球をハイボレーで仕留めたい
今回のお悩みは「フワッと高く浮いてきた球をボレーするのが苦手です。強く打ち込むと大抵ミスしてしまいます...
公開日2016.2.26 終了予定日2019.8.26
>第4回:攻めのロブを習得する
ロブには、相手の陣形を崩して形勢逆転につなげるための攻めのロブと、自分たちの陣形を立て直すための...
公開日2016.2.19 終了予定日2019.8.19
>第2回:エースの取れる速いサーブを打ちたい
今回のお悩みは「思い切り打っているつもりでもサーブの球速が出ません。たまにはノータッチエースを...
公開日2016.2.12 終了予定日2019.8.12
>第3回:守りのハイボレーを習得する
自分たちが並行陣でプレーしているとき、相手にロブを上げられることがあります。ロブを上げられたら...
公開日2016.2.5 終了予定日2019.8.5
>第1回:薄いグリップでトップスピンを打ちたい
今回のお悩みは「フォアハンドでフラットは打てるのですが、強打するとアウトしがちなのでトップスピンをマスターしたいです。極端な厚いグリップでなくても...
公開日2016.1.29 終了予定日2019.7.29
>第2回:攻めのスマッシュを習得する
ダブルスでワンランクアップを目指すなら、スマッシュ力の強化は不可欠です。スマッシュを打てるかどうかで...
公開日2016.1.22 終了予定日2019.7.22
>第5回:スピードで圧倒するパワーショット戦術
パワーショット戦術とは、読んで字のごとくパワーで相手を圧倒する戦法です。厚ラケの登場以降...
公開日2016.1.15 終了予定日2019.7.15
>第1回:攻めのポーチを習得する
強いダブルスは前衛が積極的に動いてプレーしているものです。その代表的なものがポーチです。このポーチは...
公開日2016.1.8 終了予定日2019.7.8
>第4回:多彩なショットで的を絞らせない展開力戦術
この展開力戦術は相手に的を絞らせないことが目的です。たとえば野球のピッチャーなら、剛速球が投げられなくても...
公開日2016.1.1 終了予定日2019.7.1
>第3回:フォアハンドで主導権を握る回り込み戦術
フォアハンドの特徴は、バックハンドに比べて打点が広く取れることです。打点を前にして早いタイミングで...
公開日2015.12.18 終了予定日2019.6.18
>第2回:相手の攻撃を利用するカウンター戦術
ボクシングでカウンターパンチという技があります。相手がパンチを打とうとして踏み込んでくるタイミングに合わせて...
公開日2015.12.4 終了予定日2019.6.4