公開日
2019.7.12
終了予定日
2021.7.12
ラケットを体の前で整えて打つために、手のひらの正しい使い方を覚えましょう。まずは、手のひらを2つのパーツに分けて考えてください。1つは人差し指と親指を含めた手のひら部分、もう一つは中指、薬指、小指を含めた手のひらの部分です。
手のひらの2つのパーツをどのように使い分けるかを、トラックの模型で説明します。トラックは、動力となるトラック部分と物を乗せる荷台の部分に分かれます。人差し指と親指を含めた手のひら部分はトラック(動力)です。中指、薬指、小指を含めた手のひら部分は荷台です。
ボ-ルは必ず荷台に載せます。このとき、トラック部分にボールを載せようとすると事故になってしまいますから注意してください。でも、荷台に載せただけではボールは運べませんから、トラックの動力でボールを運びます。荷台に載せて、トラックで運びます。このような考え方で、手のひらの2つのパーツを使い分けます。
荷台に載せて、トラックで運びます。そのために大切なのはバックスイングです。相手がボールを打った瞬間に、ボールに手のひらの荷台の部分を見せるようにテークバックします。あるいは、手のひらの荷台部分から引いていきます。このようなバックスウィングを行うことで、ボールを荷台に載せやすくなってきます。ボールを荷台に載せ、そして、手のひらのトラックの部分で運んでいきましょう。
プレミアム会員専用動画レッスンは、テニスストリームTVプレミアム会員(月額550円)の専用サービスです。
プレミアム会員専用動画レッスンは、以下の視聴環境でご覧いただける動画を配信しています。
OS/アプリ | バージョン | |
---|---|---|
デスクトップ | Windows | 7、8.1以上 |
Mac | OSX Yosemite以上 |
|
ブラウザ | Chrome | 58以上 |
Firefox | 52以上 |
|
Internet Explorer | 11以上 |
|
MS Edge | 14以上 |
|
Safari | 10以上 |
|
モバイル/タブレット | iOS | 9以上/Safari |
Android | 4.4以上/Chrome |
動画は高速インターネット回線(光、ADSL、ケーブルTVなど)で視聴してください。ご使用のPC、タブレット等のスペック性能、またインターネット接続回線の通信速度によっては動画のダウンロードに時間がかかる場合や正常に再生できない場合があります。動画の視聴に関する不具合については「よくある質問(動画視聴について)」をご参照ください。